top of page
検索


松阪市立第四小学校 かつおぶし削り体験レポート
三重県松阪市立第四小学校 様では、2025年9月30日の社会科の授業の時間に、水産物であるかつおぶしの学習にからめ、かつおぶし削り体験を行いました。また5年生は、家庭科でだしをとりみそ汁を調理実習で作ることから、そこにもつながる学習になりました。...
10月6日読了時間: 3分


2025年「かつおぶしワークショップin伊予 」 レポート
今年も伊予市・教育委員会のご後援をいただき、2025年8月23日(土)に、愛媛県伊予市のIYO夢みらい館で、 「かつおぶしワークショップin伊予」 を行いました。 今年度は募集開始2時間で募集枠がいっぱいになり、近隣の児童と保護者様にご参加いただき、かつおぶし削り・飲み比べ...
9月11日読了時間: 2分


放課後等デイサービス はぐくみの家 かつおぶし削り体験レポート
静岡県浜松市の放課後等デイサービス はぐくみの家 では、2025年7月28日に、かつおぶし削り体験をメインとした食育活動を行いました。 実践の模様をレポートいたします。 かつおぶしテキストのQRを読み取った「かつお節ができるまで」の動画を見て学習をしました。...
9月11日読了時間: 2分


2025年 かつおぶしワークショップinみなかみ レポート
みなかみ町・みなかみ教育委員会様のご後援をいただき、2025年8月8日(金)に、ヤマキ株式会社 群馬事業所 みなかみ工場で、 「かつおぶしワークショップinみなかみ」 を行いました。 近隣の児童と保護者の方々にご参加いただき、かつおぶし削り・飲み比べ体験、「めんつゆ工場」を...
9月10日読了時間: 2分


2025年オンラインかつおぶし食育学習会 レポート
今年4回目となる夏のオンライン学習会は、「 かつおぶしを使った給食献立と給食指導」 をテーマに、給食の状況、給食の歴史、時代別献立、栄養教諭から学校給食における衛生管理や給食時における食に関する指導について、そして最先端の指導などの内容で、50名の参加者から 活発な発言...
9月10日読了時間: 3分


埼玉県開智学園小学校 かつおぶし削り体験・オンライン授業 レポート
開智小学校様では、3年生の子どもたちが1年間を通して「食の探究(和食の探究)」を行っています。そして、かつおぶし削り体験は2020年から毎年継続していただいています。 今年も事前にテキスト学習・体験(かつおぶし削り・飲み比べ)授業を実施し、別日に各クラスとヤマキ株式会社とオ...
9月9日読了時間: 4分


開智所沢小学校 かつおぶし削り体験レポート
開智所沢小学校 様では、2025年7月3日の家庭科の授業の時間に、かつおぶし削り体験を行いました。 実践の模様をレポートいたします 。 【学習内容】 テキストを使って「かつお節ができるまで」の学習をしました。かつお節ができるまでには、たくさんの工程があり、手作業で手間がかか...
9月5日読了時間: 2分


(株)セリオトレジャーキッズクラブ比治山校 かつおぶし削り体験レポート
TKC比治山校では、夏休みのイベントに 「かつお節の削り体験」をテーマに食育授業を行いました。 この授業は 暑さ厳しく戸外での活動ができない子どもたちへの夏休みのイベントとして計画し、こどもたちには普段食べているかつおぶしがどのように作られているかをパワポで学習し、実際に枯...
8月27日読了時間: 2分


群馬県伊勢崎あすか幼稚舎 かつおぶし削り体験レポート
2025年8月21日にかつお節削り体験をしました。 園のサイエンス講師(徳江先生)によるかつおから鰹節になるまでの工程や、枯節を削ってみたり、出汁を飲んだり、経験したことのない鰹節削り体験ができて良かったです。 実践の模様をレポートいたします。 かつおについてのお話し...
8月25日読了時間: 2分


早稲田自由スクール柏校 親子かつおぶし削り体験レポート
早稲田自由スクール様では、2025年7月19日実施の親子交流会にて、「かつお節削り体験・試食会」を行いました。 この活動は「生活力向上委員会」という活動 の一環で、実際に枯節に触れ、かつお節を削り、楽しみながら親子で食への関心・意識を高めることが目的です。...
7月27日読了時間: 2分


岡崎市立奥殿小学校 かつおぶし削り体験レポート
愛知県岡崎市立奥殿小学校様では、2025年7月2日,4日の家庭科の授業で、5,6年生に向け「かつお節のひみつを調べよう」というめあてで授業を行いました。この授業を通して、かつお節ができるまでを学習し、実際にかつお節を削り、だしのうま味について学びました。...
7月16日読了時間: 3分


愛媛県松山市久枝幼稚園 かつおぶし削り体験レポート
愛媛県松山市の久枝幼稚園様 で、2025年5月28日に年中児2クラスの園児を対象に「かつお節削り体験」「飲み比べ体験」をしました。この日は親子参観日で、多くの保護者が園児たちとともに活動に参加してくだいました。 久枝幼稚園様...
6月16日読了時間: 2分


愛媛県宇和島市食生活改善推進協議会 かつおぶし削り体験レポート
愛媛県宇和島市食生活改善推進協議会 様では、2025年5月22日の総会・研修会時に、 「鰹節削り体験&だしあり無し味噌湯のみ比べ体験」 を行いました。 実践の模様をレポートいたします。 「かつおぶし研究会」と題し、まずは、かつおぶしについて改めて学ぶことからスタートです...
5月27日読了時間: 3分


羽曳野市立高鷲南中学校 かつおぶし削り体験レポート
大阪府羽曳野市立高鷲南中学校 様では、「だしの魅力を探る冒険」をテーマに、2025年1月27日から31日に、かつお節削り体験、飲み比べ体験、かつお節を使った調理体験学習を行いました。この授業は生徒たちが自分ごととして 食品ロスの課題に取り組み、消費者として何ができるのかを考...
3月19日読了時間: 3分


愛媛県今治市立花幼稚園 かつおぶし削り体験レポート②
愛媛県今治市の立花幼稚園様 で、2025年2月3日に年長児2クラス56名の園児を対象にクラスごとに全員が「かつお節削り体験」「飲み比べ体験」をしました。1昨年、昨年度に続いて3回目の実施となります。今回も幼児たちが体験する時間を十分に確保するために、事前に担任の先生方が紙芝...
2月23日読了時間: 2分


愛媛県立今治北高校 かつお節削り体験レポート
愛媛県立今治北高校様 で、2024年12月20日に高校1,2年生をかつおぶし削り体験、飲み比べ体験を取り入れた和食だしのよさを伝える活動を実施しました。 その様子をレポートいたします。 まず、活動のねらいを話しました。この活動を通してだしのよさを見直すとともに、自分の食生活...
1月27日読了時間: 3分


学校法人白百合学園 かつおぶし削り体験レポート
埼玉県にある幸手白百合幼稚園では、2025年1月14日に、だしの食育として「かつお節削り体験とだしについて」をテーマに食育活動を行いました。 幸手白百合幼稚園様では、和食文化を大切にした食育活動を年間を通して行っております。 その時の様子をレポート致します。...
1月22日読了時間: 2分


2024年かつおぶしワークショップin伊予 レポート
2024年12月21日(土)、愛媛県伊予市のIYO夢みらい館で 「かつおぶしワークショップin伊予」 を行いました。2023年に引き続き、伊予市役所・伊予市教育委員会様の後援をいただき開催することができました。 昨年度は多数の申込みをいただいたため、お断りさせていただいたご...
1月8日読了時間: 2分


2024年11月22日 「1124の日」オンラインイベント レポート
2024年11月22日(金)に、恒例の 「1124(いいふし)の日オンラインイベント」 を行いました。 テーマは 「Let’s かつおぶしCooking!」。 我が家のおすすめかつおぶしレシピ、給食、教材をご提供していただいているヤマキ株式会社様から「削りぶしに合う料理や、...
1月8日読了時間: 2分


松山のぞみ幼稚園 ③(親子クッキング教室) かつおぶし削り体験レポート
愛媛県松山市の松山のぞみ幼稚園様 で、2024年11月27日(水)「親子クッキング教室」の中で3年続けての「かつお節削り体験」「飲み比べ体験」等を実施しました。園長先生をはじめ園の先生方や保護者の方々にご支援をいただき、毎回、大変好評をいただいています。今回も、年長さん2ク...
2024年12月18日読了時間: 2分
bottom of page