2024年12月21日(土)、愛媛県伊予市のIYO夢みらい館で「かつおぶしワークショップin伊予」を行いました。2023年に引き続き、伊予市役所・伊予市教育委員会様の後援をいただき開催することができました。
昨年度は多数の申込みをいただいたため、お断りさせていただいたご家族、市内の小学校や幼児・保育施設などにご案内し、25家族78名の親子にご参加いただき、学びある楽しい時間となりました。
また、南海放送・愛媛新聞にも取材にいただきましたので、ご紹介いたします。
会場となった「IYO夢みらい館」では、3会場で、
①かつおぶし削り体験・みそ湯飲み比べ体験
②かつおぶしができるまでの学習・紙芝居
③SDGsの学習 などを体験しました。
紙芝居「かつおぶしは「まほうのひらひら」を作ってくださった戸井先生
出口先生(栄養教諭)によるかつおぶしの部位、かつおぶしのでき方の説明
ヤマキ社員によるSDGs取組みについての講義
かつおぶし削り体験・みそ湯飲み比べ体験は2つの部屋で、ヤマキ社員・先生達が説明してくださり体験しました。
【参加者の感想(保護者)】
・伊予市というえば「かつおぶし」とイメージあるのに、どうやってできてるのかな?って疑問にも思わずに居ました。今回聞けて、体験できて、より好きになりました。子供にもかつおぶしうぃ深く知ってもらえるきっかけになったかなと思います。
・昨年は参加できなかったので、今回参加することができ、とても良かったです。
かつおぶしを削ったりはこれまで経験していなかったので、とても貴重な体験になりました。また、だしやかつおぶしの知識についても、様々知ることができ、今後の生活が豊かになりそうです。
【参加者の感想(子ども)】
・しんどかったけど、がんばって削って、おいしくできた。花かつおや、かつおぶしってこうやって出来るんだって知れた。
・はじめてかつおぶしをけずって、いがいとかんたんだなぁと思いました。だしにかつおぶしがいれると、こいくなったので、びっくりしました。かつおぶしをけずれて楽しかったです。
【愛媛新聞 掲載記事】
Comments